日本との時差(じさ)が4時間あるため、なかなかFさんの空(あ)いている時間に同時(どうじ)チャットすることができません。一晩(ひとばん)おいての返信(へんしん)になります。
昨晩(さくばん)、入っていたメッセージは「S先生に教えて頂きました。」はい、上手に「〜て頂く」が使えました!「今週は」とか「昨日は」というときはこれでパーフェクトです。でも、「最近は」というときは、「教えて頂いています」と使いましょう。
次のメッセージは「S先生はN2の問題を手伝っておしえます。ですから、わたしがよろこんでいます。」この言い方については、
1.まず、「N2の練習問題の分からないところを教えて下さいます。」と、もう少し具体的(ぐたいてき)に言った方がわかりやすいですね。「Vて下さいます」を使えば、「先生」→「わたしに」という意味がよくわかるようになります。
2.それから、「わたしがよろこんでいます。」 これは使えません。このような場合に「よろこびます」を使うときは、「わたしが」は使えません。「母がよろこびます・よろこんでいます」ならOKです。ですから、「わたしはとてもたすかります」とか「わたしはとてもうれしいです」と言いかえれば大丈夫です。