2023年12月13日水曜日

12/12/2023

 先週はコロナ感染と自宅隔離のため一週間お休み。感染してもいないのに2週間のホテル隔離を強いられたり、家族の感染・自宅隔離があったり、今回は遂にコロナに感染してしまいました。これで何とか打ち止めにしてほしいものです。日本語スペースの参加者もこれまでに濃厚接触者になったり、感染したり。異国での病気は心細いものです。どうかみんな無事留学生活が終えられますように。

 さて、今週はRさんは卒論提出の前日のためお休み。 CさんとIさんが元気な顔を見せてくれました。Cさんは沖縄を旅行。一日はバスツアーに参加して美ら海水族館や恩納村へ行きました。食べ物は安くて美味しかったし、お天気は(Cさんの)故郷のように暖かかったし、とても楽しい旅でした。それにしてもCさんの行動力には感心させられます。京都滞在中にお寺巡りのグループと一緒に色々なお寺を回り、京都の年中行事も積極的に見て回っています。

 Iさんは中国の大学から先生が来ているので通訳を兼ねて一緒に大阪や神戸を観光しました。兵庫県立美術館はすばらしく綺麗でした。南京町もちょっと中国の街とは違いますが、食べ物の味は同じで美味しかったです。豚まんおいしいですよね。ちょうど紅葉の季節だから綺麗な写真をいっぱい撮れました。

 昨日は京都新聞がお休みだったので、12月9日の記事から1「京都府北部の旅館に予約取り直し電話が殺到」と2「京都の店も支える夜パン、東京都内で三周年」という記事を読みました。


・観光キャンペーンとは何か。また、誰が・どこが行っているか。いつからか。

・このキャンペーンの目的は何か。

・このキャンペーンで困っていることは何か。

・なぜ旅行社に頼まず、個人が電話を掛けているのか。

・ 特に困っているのは京都のどの地域か。なぜか。

・電話が殺到しているほかにどんな問題があるか。

・もしあなたが観光局で働いているとしたらどのようにしたいか。

・夜パンとは何か。どこにあるか。いつから始まったか。目的は?

・ だれが・どこが夜パンを始めたか。

・どんな人たちがどのように売っているか。

・働いている人たちにとってなぜ働きやすい場所なのか。

・京都から参加している店は?どのようにしてパンを送っているか。

・京都から他にはどんな店が参加しているか。

・京都に夜パンを作るとしたら成功すると思うか。なぜか。

気を付けましょう京大兄弟のイントネーションの違い


0 件のコメント:

コメントを投稿