寒かったり暑かったり。今年の春はとても温暖さの激しい毎日です。三十度以上の日もあれば、15度ぐらいに下がったり。少しお天気が落ち着いてほしいですね。
さて、RさんとIさんは、先週のNihonngospaceの後中華料理屋へ行きました。とても辛くて美味しかったそうです。本格的な中華だったのでしょうか。豚の耳の料理など四種類も注文しました。その日はあまり混んでいなかったようです。でも、料理はめっちゃ辛いのだそうです。そして、そのすぐ後で、Rさんはお腹をこわしてしまいました。しばらく中華料理は食べられないと。うーん、二人で四皿ねえ。クラスが終わってから、どこか野菜が多いあっさり味のレストラン知りませんかと尋ねられましたが、レストランはたくさんあっても外食しない私は推薦しようがありませんでした。残念。
Rさんはもちろん週末はいつも勉強。でも、京セラ美術館にIさんと行って村上隆展と京都グラフィーの写真展を二つ見ました。村上の作品は最初はかわいいと思ったけれど怖くなりました。妖怪やものの怪の絵がたくさんありました。
この日読んだ記事は「残業多い、モンスターペアレント大変そう、先生目指す人なぜ減った?京都の若者がホンネ」という5月6日の記事です。
・ パネル討論のトピックは?参加者はどんな人たちか?場所はどこか?
・どのような意見かでたか。
・ ファシリテーターとはどういう意味か。
・高校生からはどんな意見・イメージについて話されたか。
・教員になる為のプロセスは?
・ICTと教員減の関係は?
・教師の魅力についてはどんな意見が出たか。
・原さんが強調する教師になることの魅力は何か。
中国では教員は魅力的な仕事で先生が多いのだそうです。少子化問題もあってオーバードクターも多く、博士号を取っても寮の管理人をしている人もいます。高校の先生の数は省によって違います。
来週は上御霊神社の祭りがあります。中国も先祖の霊を祀る行事が多く、広東省では伝統的な踊りとか歌、広東省では青龍朝会という有名な祭があります。
「中級の日本語」
Sさんは来週休みます。友だちが東京に住んでいます。AU高校の友だちです。でも、英語は下手。Sさんは11年生の時にAUに行きました。その時たくさん手伝ってくれました。友だちは12年生の時、日本語を勉強しはじめました。アニメと漫画が大好きですから日本語はとても上手になりました。Sさんは水曜日に学校に行って、その後、大阪に行って晩ご飯をいっしょに食べます。Aさんが新世界のあたりは本当に面白いと教えてあげました。たぶん心斎橋のあたりに行くでしょう。
Sさんはとなりの工事がうるさいので、さいきんはカフェで勉強します。一週間に3日ほどとてもうるさいです。
今年の春の天気が変です。でも去年はもっと寒かったとAさん。京セラの京都グラフィーの写真展に行きました。日本の戦争の後の感じがつよく、新しいアプローチ、イメージの写真でした。多くの写真は色々インスタグラムだけように思います。
Aさんの第一言語は英語です。でも、子供の時スペインに住んでいてフランスへよくいきました。だから、英語もフランス語もわかります。日本語を勉強していますが、日本語には英語でひょうげんできない便利な言葉があります。例えば「元気?」は英語で言いませんね。
週末は法然院で友だちの絵の展覧会がありますから、それに行くつもりです。映画が大好きですから見たいですが、大きい映画館で上映(じょうえい)している映画にはで英語の翻訳があります。英語の映画は良いのですが、外国映画、例えばポーランドの映画は聞いてわかりません。そして日本語のサブタイトルを読むのはとても難しいです。
Sさんがオーストラリアに住んでいたとき、オンラインで日本語の練習をしていました。その日本人とインスタグラムを交換しました。「関西に来たら連絡して下さい。」と言われたので、その人と会いたいです。その人は神戸に住んでいます。
ここ(グローリビング)に住んでいる人は全員英語が話せます。ドイツ、シンガポールの人たちです。私にとってスペイン語、イタリア語、フランス語、ドイツ語より英語の方がかんたんです。4月にここの人たちと花見をしたけど、その時は花がありませんでした。みんな英語だけで話しました。さっき出かけた人はドイツ人です。ここは他に比べて安いし、鴨川、御所に近いから決めました。自分のトイレと台所が付いていて便利です。
0 件のコメント:
コメントを投稿