長い間参加してくれたCさんの就職が決まり、今日が日本語スペース最後の日です。Cさんは立命館大学の修士課程の留学生でした。論文も書き上げ、一度中国に帰ったのですが、再び来日し日本で働くことにしたそうです。いつか博士課程に入り音声学を専門にしたいとの夢を持っています。日本で就職して、その後大学院に。出来れば働きながら学べればとも言っています。まずは新しい門出ですね。おめでとうございます。
今日はCさんとYさんでした。Yさんは文化活動ビザの申請をしたもののいつ許可がでるかわかりません。あいかわらず不安な毎日。でも、美術館やギャラリーを回ったり、水彩画を学んだりと活発に動き回っています。今度、ひとまち交流館で展覧会があるそうです。
今日読んだ記事は京都新聞10月29日「大阪府の男性が語るケイコの苦すぎる記憶」と「ロマンス詐欺で失った金は取り戻せるのか」の二つです。日本ではオレオレ詐欺に始まり詐欺の事件が後を絶ちません。どうして日本ではこんなに詐欺が多いのか話してもらいました。
「大阪府の男性が語るケイコの苦すぎる記憶」
・ロマンス詐欺とは?
・どのようにしてお金をだまし取られるのか。
・巧み、翻弄、肩を落とすとは?
・大阪の男性はなぜ「ケイコ」に好意を持つようになったか。
・男性が最初に不審におもったのはいつか。
・なぜその時にお金を送金し続けたのか。
・詐欺だと疑った結果どうなったか。
・なぜ警察で被害届が出せなかったのか。
・なぜ大金を振り込むまでケイコを信じたと言っているか。
「ロマンス詐欺で失った金は取り戻せるのか」
・ロマンス詐欺で失ったお金はとりもどせると言っているか。
・高橋弁護士は詐欺だと疑ったら最初にどうしなくてはいけないと言っているか。
・分配金を受け取ったり訴えたり出来るケースはどんなときか。
・詐欺の口座の名義人が詐欺本人と違う場合とは?
・大阪府の男性は詐欺と気づいてからどんなことをしたのか。結果は?
・高橋弁護士は詐欺被害を訴える場合、どんなことを考えなくてはいけないといっているか。
・警察が助けられることはあるか?
・「水際対策」とは?
詐欺の被害に遭って本人が落ち込んでいるのに警察に被害届を出せないのはどうしてか、かわいそうすぎると二人とも思いました。
今日使った言葉:戸籍、出生記録、入籍する、求婚する、泣き寝入り、少年犯罪、必死
0 件のコメント:
コメントを投稿