2008年12月21日日曜日

ハワイ大学日本語4年生



15人で始まった日本語401。結局は10人の侍に落ち着いた。がんばってくれてありがとう。苦しかったけど、楽しいクラスだったね〜。みんなのカラオケの歌声、思い出しま〜す。






私から4年生のみんなに贈る『雨にも負けず401-08』、応援歌です。

雨にも負けず、
風にも負けず、
宿題にも、病気にも、漢字と単語の多さにも負けず、
クラスを休まず、
遅刻もせず、
宿題は全部出し、
全力で、一心不乱に勉強し、
漢字クイズの勉強を怠らず、
クラスでは発言し、
奇想天外な発表をし、
南に大雨の天気予報を聞けば
NZにいる中出先生を思い、
北に先生に叱られた人があれば、
「先生の言葉は良薬に苦しだよ」助言し、
東に「日本語やめようか」と言う人あれば、
「石の上にも3年だよ」と言い、
南に「私だけが日本語上手にならな〜い」と嘆く人あれば、
「みんな千差万別、人夫々のペースがあるよ」と励まし、
モアホール201の浜田(はまだ)先生のPhd合格を願い、
クラスメートをサポートし、
お父さん、お母さんにいい成績とったよと言い、
日本とアメリカのかけはしになり、
世界の平和を祈り、
人類間の平等(びょうどう)を願う
そんなハワイ大学の学生になってね〜!