2024年12月8日日曜日

12/5/24


 PNSはしばらくお休みでした。京都を出たときはまだまだ暖かかったのに帰ってきたら急に冬気温。でも外は輝くような紅葉に目を見張るばかりです。

 来週から少し予定を変更することにしました。冬時間の設定です。 これまでの中級はキャンセルして新しい参加者Jさんと初級会話をします。時間は10時から11時まで。その後、これまでの上級クラスを11時から12時までとします。

                        上級の日本語                            

  今日はYさんとHさんが初めての対面だったので、お互いに自己紹介をしてもらいました。Hさんは京大人間環境の交換留学生で、1年の予定で京大に来ています。9月までいたIさんの代わりです。中国の医学歴史が専門で、26歳。地元は中国の西北にある甘粛省、蘭州ラーメンが有名です。主にスープも辛いものが多いです。甘粛省は日本人には敦煌で有名で、シルクロードの莫高窟は良く知られています。

 Yさんはイスラエルの出身で、住んでいるところはガザ地区のそばで危ないです。ミサイルが毎日来ますが、家にはシェルターがありますから大丈夫です。ラストネームはイスラエルでは山羊という意味があり、バイブルでは敵を殺した人でもあります。今、文化活動ビザをもらいました。日本画を描く勉強をする予定です。仕事はパソコン関係でバーチュアル・リアリティーのプログラマーです。12年前日本語学校で日本語を勉強して、観光ビザで来る度に日本の色々なアートを勉強しました。

 

 今日は京都新聞11月30日の記事、京都市左京区の叡山電鉄で、紅葉激混みの客の「積み残し」発生、「単線区間出これ以上・・・」対応パンクどうする ーという記事を読みましたが、時間切れで全部読めませんでした。来週続きを読みましょう。

・タイトルを文にして表しましょう。

・激混み、積み残し、パンプとは?

・双方向型報道とは?

・どんな問題があるか。

・秋ダイヤとは?普段とは何が違うか?

・迷惑だと言っているのはだれか。なぜか。

・ なぜ電車を増やすことができないのか。増結と増便の違いは?

・ これまで叡電はどのような対応をしてきたか。今はなぜ問題が発生しているのか。

・ インバンドとは?

・インバウンドの動き方は?

・何か解決方法があると思うか?

 

                        初級の日本語

 今日初めてJさんが参加してくれました。PNSにようこそ。これから色々な話ができるとうれしいです。Jさんは5年前に44歳でALTとして京都に来ました。今は49歳です。アメリカが好きですが、他の国に住んでみたかったんです。ALTで京都に来られるなんてラッキーですね。2010、12,18年に夫のツアーと一緒に日本に来たことがあります。(夫はギターをひきます。)夫はヤング・アット・ハート(Young @Heart)というコーラス・グループのバンドメンバーでした。一緒に名古屋、東京、大坂 と日本中で公演(こうえん)しました。このグループのメンバーはみんな75歳以上です。ボブ・ディランとかビートルズとか色々な歌をうたいます。新しい音楽もうたいます。今夫はギターだけ弾いています。

今は産業大学で英語を教えています。アパートは上賀茂のそばで、地下鉄北山駅まで12分ぐらいかかります。あのへんはたくさん学生がいて、こんでいます。

 

 さて、来週は 新しい予定で始めます。Jさん、楽しんでくださいね。

0 件のコメント: