今日のトピックは自転車のルール。学習者は全部で11人で、中国、タイ、インドネシア、フランス、イギリス、台湾から。Kさんと私でRさんとOさんを担当。あまりにも年齢差、興味の対象が違いすぎるため途中でKさんにRさんを担当してもらう。Rさんはワーホリで何回も日本に来ているフランス人。ゲームやアニメが大好き。フランスでは店員をしているけれど、日本語が上手くなったら通訳翻訳をやりたいのだそうだ。Oさんは台湾の小学校で看護師として保健室勤務をし、50歳で定年退職。その後はボランティアで保健室の手伝いをしたり、旅行、塾で日本語の勉強をしたりしているそうだ。台湾の塾で文法中心の授業を受けているが会話が殆どないため、日本へ来て話す練習をしている。ここはそういう人にはとても有意義な場所だと思う。何度も日本を旅行していて北から南までありとあらゆるところを訪れている。今回は三ヶ月京都のシェアハウスで生活をしながら日本語勉強と観光をしている。殆どがネット上の情報で事足りているようだ。台湾の公務員の定年は今は55歳に引き上げられたそうだが、一般の会社員は60歳から65歳だという。
0 件のコメント:
コメントを投稿