今日は時間を見間違えていて15分遅刻。Iさんが待っていてくれました。台風のためRさんとCさんはお休み。Kさんは20分遅れで参加。今日あたり台風が来るのか来ないのか、かなりゆっくり進んでいるようです。
上級の日本語
先週見つけたネット上の論文 「中国人留学生の原爆被爆とヒロシマ」を報告してもらいました。広島大学に在学中被爆した中国人留学生の被爆体験を明らかにしたものです。中国人に限らず彼らのような在外被爆者は長い間被爆援護が行われませんでした。また広島・長崎で被爆した中国人は、強制労働者達、台湾籍の被爆者たち、そして12名の留学生たちでした。その内6名がなくなりました。強制連行された被爆者達は母国に帰った後も強制連行、被爆、スパイ容疑と3重苦に悩まされ、人間の尊厳を失うという結果になりました。
日本でも言われていますが、中国でも戦争体験のはなしはしたがらないそうです。戦争被害の記念館はあっても加害者側からの資料はまとめられていないのは世界共通でしょうか。原爆、戦争、原子力発電の必要性などについて考えさせられました。
今日の記事は京都新聞「天眼 五輪疑獄」です。筆者の上野千鶴子氏の記事は度々取り上げてきました。中国では大変人気のある学者だそうです。
・新聞媒体はなぜテレビやネットと競争できないのか。
・上野氏は新聞の五輪記事について何と言っているか。テレビ報道はどうか。
・ 「平和の祭典」をなぜ批判しているのか。
・スポーツ起源説とは?
・なぜバッハ会長は「ぼったくり男爵」と呼ばれているか。
・日本の五輪招致であったスキャンダルは?
・トカゲの尻尾切りとはどういう意味か。
・なぜアスリートに日の丸を背負ってほしくないと言っているか。
・中国にもここにかかれているような「おみやげ」はあるか。
今日使った言葉:某、太刀打ちできない、うんざりする、和平->平和、ぼったくる、うやむや、とかげの尻尾切り
中級の日本語
中国本土には台風はなかなか行きませんが、杭州では時々学校が休校になります。オーストラリアはサイクロンが来ます。時期的には2月から3月頃ですが、メルボルンにはあまり来ません。今はサイクロンシーズンではありませんが、今週は天気が悪いそうです。 今日はAさんとSさん、Sさんはもうすぐ神戸に行くので今日が最後です。短かったですが、楽しい出会いでした。
3人で話していたら「これは何ですか」とグローリビングの住人があらわれました。Bさんといってフロリダ大学で4年間日本語を勉強しました。日本は初めてでコンピューターソフトのエンジニアです。JaLSという日本語学校でも2週間勉強しました。その後、Bさんを交えて4人で話しました。
Sさんの予定について話してもらいました。神戸の後は高松に行きたいです。そこから直島や豊島をまわりたいです。最近、高松はとても人気があります。瀬戸内国際芸術祭(せとうちこくさいげいじゅつさい)が開かれます。Aさんは来年4月に友だちと高松で会うよていです。友だちは何でもはやめにする人なので、エアーB&Bに予約(よやく)を入れようとしたのですが、もうたくさん予約がはいっていました。とても人気がありますから。
たばこについての話題(わだい)も出ました。20年前の日本ではたばこのにおいとけむりで大変でしたが、最近はどこも「禁煙(きんえん)」になってよかったです。Sさんのオーストラリアの家ではたばこは自分の家の庭(にわ)だけでしかすえません。Aさんのお父さんはパイプをすっていたのでパイプたばこのにおいにはなれていました。最初にひこうきで禁止されたのはパイプでそのあとでたばこでした。たぶん、パイプたばこをすう人が少なかったからでしょう。
高松のあと、Sさんは東京へ。東京で日本語の勉強を続け、日本語けんていしけんを受ける予定です。東京でもがんばってください。
0 件のコメント:
コメントを投稿